Search My Persona

ALI PROJECT

薔薇獄乙女


  • 薔薇獄乙女


  • 予測不能な複雑な転調・緩急を繰り返す、ALI PROJECTの今までキャッチーな展開であったというあり方を覆す。オリエンタルなメロディを奏でるバイオリン、チープなシンセの音がより深い妖しさとゴシックを醸し出している。地獄の焔に身を焦がすような恋、薔薇地獄に堕ちていく乙女。しかしそれが人の性、逃げられない本能。

    燃えて紅蓮薔薇地獄



  • 極楽荊姫


  • 神経をすり減らすようなノイジィなバイオリンが独特な、破壊されたダウナーなゴシックテクノ。 宝野アリカの韻を踏んだ詩とヴォーカルラインが不安定な浮遊感を出して、どこかに迷い込んだ感覚を与える。楽園となる領域…領域を囲む眠りの森の外は、偽り・痛み・地獄のような情景が蔓延っているものの、その先にある本当の極楽。望むものを手にするために、ただ待つだけでなく立ち向かっていく気高さを歌っている。

    潜りゆく地獄の獄 其処にこそ在る安息と 幸福の逆光に







  • まとめ

    期間限定生産となっている実験作といった印象。それでも、ゴシック好きには是非購入を薦めたいアーティストの一人。ただ、これは俺の中では、全然キャッチーと呼べるものではなくて、『インストロメンタル』に近い、深いサウンド。でも、この深さに酔うと戻って来れない中毒性のある二曲。調度品に囲まれた宝野アリカのジャケット。妖艶と気高さ。「ローゼンメイデン・オーベルテューレ」のジャケットを外すと、…空気が異質なものに変わりそうな高級家具や食器が並べられた写真が…別世界のように見える。ちなみに付属しているDVDには、「ローゼンメイデン・オーベルテューレ」のオープニング映像が入っている。




    【購入優先度】: グラフ200/200
    期間限定生産、売り切れ、生産中止に間に合うように急ぐべし。
    【値段高価度】: グラフ100/200
    生産中止したあと、値が上がるかも。その前に入手しておいたほうが無難。
    【オススメ度】: グラフ150/200
    キャッチーではないにせよ、どっぷりと浸れるサウンドの妙技。
    【即ライブ用】: グラフ130/200
    ライヴではやるかも。ノレる曲ではないけれど。心が奪われる。
    【幅広さ度合】: グラフ200/200
    今までのシングルと比べて異質にあたる二曲。
    【泣かせる度】: グラフ150/200
    淫靡な表現もありつつも読み解くと深い、闇と恋の詩。
    【全体的総評】: グラフ140/200
    シングルでは異質。購入するならここからでも悪くはないが、J-POP慣れの人には受けいれ難いかも?




    >>BACK?