Search My Persona
Kra(ケラ)
LIVEに関しては、ワンマンが一回、対バンで一回見ている。
コンセプトは「ファンシー&メルヘンポップ」から、「ファンシー&メルヘンロック」に変更。可愛いイメージがあるが、意味的には「幻想」「空想」「趣向を凝らした」っていう意味合いでメルヘンという枠を持ちながらも様々な音楽表現を武器にする。景夕の小さな身体から出るパワーボーカルは、必聴。たしかキッカケは…Like an Edisonで「カラスノマクラ」がかかっててるのを聴いて、「なんだ、この曲は!?」っと思い新譜のところを覗くと、「Kra」があった。記憶違いかもしれないが、たしかそうだと思う。
LIVEは…
Kraっ子(Kraファン)がこれを見て気を悪くしたら非常に申し訳ないんだが、Kraファンは全体的にかなりディープな印象を受ける。
可愛いロリータ、コスプレ、運動しやすい服装、奇をてらったコスなどを着たファンの激しいヘドバン、もしくは円陣ヘドバンみたいなものや逆ダイ、咲きなど初めてヴィジュアル系のLIVEに行くにはオススメしないかも…カルチャーショックを受けるんじゃないかなぁ。ファンのメンバーに対する愛もかなり高めのバンド。曲は幅広く、歌詞も深く趣向が凝らされているのでオススメ。
Vocal:景夕(けいゆう)
Guitar:舞(まい)
Bass:結良(ゆうら)
Drums:靖乃(やすの)
________________【Demo tape】
Brise
________________【Maxi Single】
ろまんちっく
クゥ
屋根裏の管理人(A-TYPE)
屋根裏の管理人(B-TYPE)
屋根裏の管理人
ハートバランス
artman 【New UploaD!!】
________________【ALBUM】
ぼくとの秘密
きみに質問!
サーカス少年
ブラフマン
アートマン
フィクション/36481?(サンロクヨンハチイチハテナ)
四季旅の散歩者
ACID Marchen
ケラビアンナイト
星空列車の汽笛を聞きながら
dhar・ma
________________【OMNIBUS】
Japanesque Rock Collectionz [1曲参加]
________________【DVD】
カラスノマクラ
迷作劇場
和文拍
雪月花
>>BACK?